放課後等デイサービス
092-834-6341
FAX 092-834-6342
受付時間 9:30〜18:30 定休日 日曜日
採用情報
スタッフ紹介
施設長:林田康憲
りんだ・シマゾエビレッジ一同が常に意識していることがあります。それは子どもたちや保護者の皆様から頂いた“ありがとう”の言葉の数です。
人が最も幸福を感じる時、それは「人から感謝される」時だと言われています。 常日頃から飛び交う“ありがとう”の言葉ですが、いつものように言われていると、人はだんだんと慣れを感じ、いつしか言葉の重みや意味を忘れてしまうことがあります。そこで私達は“ありがとう”の言葉を頂いた時、それを数えてみることにしました。言葉を頂いたら一つ数える。これを繰り返したとき、疑問が出てきました。頂いた言葉が多い日もあればや少ない日もあります。なぜ、 少なくなったのだろうか?多くなったのだろうか?・・
考えれば考えるほど“ありがとう”の言葉の重みを理解し始め、日々に変化が生まれてきました。つまり日々増えていく“ありがとう”の言葉は、私達一人一人に素晴らしいアイディアや新しい発想を常に 与えてくれる原点なのです。そしてもう一つ、りんだ・シマゾエビレッジ一同が子ども達に支援を行う上で心がけていることがあります。目の前 にいる子どもを自分の“我が子”だと思ったらあなたはどんな声かけをしますか?と問いかけます。自分の子どもを我が子のように接してくれることは親にとって大変嬉しいことです。そんな「愛のある支援」をりんだ・シマゾエビレッジはこれからも続けていきたいと思います。
私達が大切にしていること。それは、“ありがとう"の言葉を頂いた数です。
統括責任者プロフィール
林田康憲
1954年5月6日生 学校教員免許(幼二普、小二普、小一種)
28年以上に渡り特別支援学校やクラスの担任をし、どんな生徒も心から寄り添い、問題を解決していく。その発想的な支援方法や独特なカウンセリングにより生徒一人一人に真正面から向き合う。 “生徒が大人になってもしっかり「社会自立」ができるように”と、実践型の生活単元学習が魅力。「林田先生に支援してほしい」との声が次々と飛び交い、沢山の生徒・保護者様から絶大な信頼を得ている。昔からの夢であった、放課後等デイサービスが2022年4月に開園。予約が殺到し、開園前から利用定員の8割が埋まってしまうほど、福岡市西区において大人気の放課後等デイサービスである。